FOSS4G 2023 Japan@FUKUI ハンズオン

コアデイのページはこちら

開催日時

2023年9月17日(日)

午前:10:30~13:30(受付 10:00)
午後:14:30~17:30(受付 14:00)

場所

福井県産業情報センター(福井県坂井市丸岡町熊堂3−7−1−16) 

セッション一覧と申し込み状況

※ セッション名をクリックするとセッションの詳細情報に移動します。

セッション名 定員 申込状況 お申し込み
ページ

午前

※初級編※QGISを使ってデータを可視化してみよう! 30名 募集締切 Peatix
※初級編※MapLibre GL JSを使ってWebGISを作ってみよう 10名 募集締切
※初級編※TerriaJSで始めるデジタルツイン 10名 募集締切

午後

※中級編※QGISを使って法務省登記所備付地図データを解析してみよう! 30名 募集締切
※中級編※MapLibre GL JSとOverpass APIでWebアプリを作る 10名 募集締切
※初級編※点群データ・標高データをLeflet/MapLibre GL JSで使ってみよう 20名 募集締切

費用

  OSGeo会員(団体/個人) 一般 高校生・高専生以下の学生

1コマ受講

(午前or午後のみ)


無料

4,000円

※OSGeo日本支部への当日入会で無料

無料

2コマ受講

(午前・午後 両方)

無料

8,000円

※OSGeo日本支部への当日入会で無料

無料

※OSGeo日本支部への当日入会可能(年会費;個人会員6,000円、学生会員3,000円)
※OSGeo日本支部 団体会員としてのハンズオン申し込みの場合、当該団体の事務局担当の方が取りまとめてPeatix上でお申し込みください(団体会員1口につき10コマまで無料申し込み可。)

お申し込み

申し込み窓口(Peatix)はこちら

受講申し込みはPeatix経由でお願いいたします。※受講申し込みは受付終了しました。
チケット販売締切:2023年9月11日(月)0:00
※定員に達し次第早期締切します。

ハンズオン セッション紹介


午前

QGISを使ってデータを可視化してみよう!

講師

山崎 渓 (株式会社MIERUNE)

概要

このコースでは、地理情報システム(GIS)の一つであるQGISの基本的な使い方について学習します。QGISの概要とその重要性について解説し、GISデータをQGISで適切に表示させる方法を学びます。

なお、このコースは(株)MIERUNEで不定期開催している「【入門】QGISによるGIS入門」のFOSS4G JAPAN特別プログラムです。

対象者(受講レベル)

入門~初級レベル:基本的な PC の操作ができれば どなたでも受講できます。

事前準備

PCの持参、QGIS3.28(最新安定版)のインストール ※マウス推奨

 


MapLibre GL JSを使ってWebGISを作ってみよう

講師

井関 日向子 (一般社団法人OSGeo日本支部 理事)

概要

初心者を対象に、オープンソースの地図ライブラリの「MapLibre GL JS」を使った地図の表示、地物の表示方法をライブコーディングしながら学びます。

対象者(受講レベル)

初級レベル:Visual Studio Codeをインストールできれば、基本的な PC の操作ができるどなたでも受講できます。

事前準備

Visual Studio CodeをインストールしたWindowsノートパソコン(Windows10推奨)をご持参ください。 Visual Studio Codeにはあらかじめ「Live Server」等のローカルサーバを起動できる拡張機能をインストールしてください。講習内容はWindowsにて動作確認を行っております
※MacやLinuxでご参加の場合、講習内容が一部実行できない可能性がございますのでご了承下さい

 


TerriaJSで始めるデジタルツイン

講師

木内 悠介(Pacific Spatial Solutions株式会社)

概要

自分で3Dビューアを立ち上げ、デジタルツインを作ってみたい人向けのハンズオンです。TerriaJSのインストールから、カタログの作り方を学んで、自分の町のデジタルツインを作ってみませんか?国交省のProject PLATEAUや東京都のデジタルツイン実現プロジェクトに興味のある方、ぜひ参加してください!

対象者(受講レベル)

初級レベル:基本的な PC の操作ができれば どなたでも受講できます。

事前準備

PCの持参

 


午後

QGISを使って法務省登記所備付地図データを解析してみよう!

講師

山崎 渓 (株式会社MIERUNE)

概要

このコースでは、法務省から提供される登記所備付地図データを使用して、QGISを活用した空間解析の手法などを学びます。法務省登記所備付地図データ(地図 XML)の変換や読み込みにはプラグイン「MOJXML Loader」を使用します。
なお、このコースは(株)MIERUNEで不定期開催している「【中級】QGISで位置情報データの分析を学ぶ」のFOSS4G JAPAN特別プログラムです。

対象者(受講レベル)

初級レベル~中級レベル:基本的な PC の操作ができれば どなたでも受講できます。

事前準備

PCの持参、QGIS3.28(最新安定版)のインストール※マウス推奨
(できれば)QGISにプラグイン「MOJXML Loader」をインストール  

 


MapLibre GL JSとOverpass APIでWebアプリを作る

講師

坂ノ下 勝幸 (諸国・浪漫/OpenStreetMap Foundation Japan)

概要

Overpass APIでOpenStreetMapからデータを取得し、MapLibre GL JSで可視化するハンズオンです。
HTML/CSS/JavaScriptの知識は必要ですが、サーバー構築などを行う必要はありません。
GitHubのアカウントとパソコンさえあれば大丈夫です。お気軽にご参加ください。

対象者(受講レベル)

初級レベル~中級レベル:HTML/CSS/JavaScriptの知識は必要です。

事前準備

PCの持参
GitHubアカウントの準備
インターネットへの接続環境
※MacやLinuxでご参加の場合、講習内容が一部実行できない可能性がございますのでご了承下さい

 


点群データ・標高データをLeflet/MapLibre GL JSで使ってみよう

講師

西岡 芳晴(国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質調査総合センター)

概要

データPNGは、PNGの可逆圧縮機能を利用して地図データを圧縮して配信する新しい技術です。データPNGを使って表現した点群データや標高データを利用した簡単なウェブページを作成します。点群は福井県のボーリングデータをサンプルとして使用します。また、標高データはシームレス標高タイルを使用しMapLibre GL JSを用いて3D表示させます.

対象者(受講レベル)

入門~初級レベル:基本的な PC の操作ができれば どなたでも受講できます。

事前準備

PCの持参